道内事業者等事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)

こんにちは。
エネルギー価格の高騰により皆様経営に影響を受けていることかと思います。
今回はその影響に関する道が行っている支援金のご紹介です。
この支援金はコロナによる売上が減少していてかつエネルギーコストが上がっている場合に貰える支援金です。対象となるエネルギーコストは電気代・ガス代・ガソリン等燃油代が対象です。
給付要件は次の2つを満たしている事です。

 ①2021.11月以降のいずれかの月の売上が2018.11月-2020.3月までの同月比で20%以上減少している。
 ②2022.12月以降のいずれかの月に事業の為に支払ったエネルギーの単価が2021.12月-2022.11月までのいずれかの月の単価よりも増加している。

道内の中小企業・個人事業主であればすべての業種が対象となっています。

給付額は

中小企業:10万円
個人事業主:5万円

となっています。

4/30(日)までの受付となっておりますので、該当する方はお早目にお手続きされた方が良いです。電子でも郵送でも申請は受け付けております。なお、新規設立・開業された方にも特例がございますので詳しくは下記HPにある申請の手続きをご確認ください。

参考HP

道内事業者等事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)
https://kinkyushien-energy-hokkaido.jp/

関連記事

  1. 外食産業事業継続緊急支援対策事業

  2. 【近日公開予定】Go To トラベル 地域共通クーポン加盟店…

  3. 新型コロナウイルスに係る無利子・無担保融資制度

  4. 令和2年10月 酒税の改正

  5. 確定申告期限が実質1ヵ月間延長になりました

  6. 免税事業者のインボイス登録について

PAGE TOP