まん延防止等重点措置に伴う協力支援金

こんにちは。
先日、新型コロナウイルスに関する国の支援金である事業復活支援金をご紹介させていただきました。
まだご覧いただいていない方はこちらの記事となっております。
http://sapporo-foodbusiness.com/2022/01/31/jigyoufukkatu/

今回は北海道の支援金の紹介です。

まん延防止等重点措置により飲食店には1/27-2/20まで時短要請が出ております。
ご存じかと思いますが要請内容の中の営業時間に関する点は以下の通りです。

(北海道飲食店感染防止対策認証店)
営業時間:5-21時 酒類提供:11-20時
又は
営業時間:5-20時 酒類提供:終日停止
(上記以外の飲食店)
営業時間:5-20時 酒類提供:終日停止

要請内容は他にもございますので、下記HPを参考にしていただければ幸いです。
この要請に応じていれば、支援金が北海道から貰えます。

支援金額は1店舗の1日あたりの売上高、北海道飲食店感染防止対策認証店か否かにもよりますが、個人事業主・中小企業でしたら1日あたり2.5万-10万円の支援金を受け取ることが出来ます。

申請受付時期や方法はまだ未定です。申請にあたっては今までと同じように営業時間短縮している案内を店頭に掲示している写真の提出が必要になりそうです。

営業時間短縮の要請がやっと明けたと思っていましたら、またまん延防止が発動されてしまいました。折角お客さんが戻りつつある中での時短要請で皆さん厳しい経営状況だと思います。弊社でお手伝いさせて頂ける事もあると思いますので、お気軽にご連絡下さい。

参考HP
新型コロナウイルス感染症に係る休業要請等について(北海道HP)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/kyuugyouyousei.html
北海道から札幌市内飲食店等への要請に係る協力支援金について(札幌市HP)
https://www.city.sapporo.jp/keizai/chusho/manenboshi_0127iko.html

関連記事

  1. 小規模事業者持続化補助金

  2. 制服・作業服の購入

  3. 中小企業庁 事業再構築補助金

  4. 倒産防止共済

  5. 事務業務が苦手な方へワンポイントアドバイス!

  6. 【再延長】集中対策期間の延長に伴う営業時間短縮等の要請、支援…

PAGE TOP